令和5年度 日なたアンケート結果

 20227月から日なたを立ち上げ、20243月まで約1年半、日なたへ来る子どもたちと夢中に過ごしてきました。

 日々変わっていく子どもたちの姿に元気をもらってきました。ところが、利用している保護者は日なたに対してどんな感想を持ち、日なたにどんな思いがあるのか、なかなか知る機会がありませんでした。

 そこで、年度末に日なたを利用している子どもの保護者を対象にアンケート調査を実施しました。

保護者のアンケート結果

 回答 小学生保護者9名、中学生保護者11名

 

1,日なたをどこで知りましたか。

 ①学校(担任・支援担当)

 ②中野市子ども課

 ③日なた職員

 ④主治医

 

2,日なたを利用するようになって、お子さんに何か変化はありましたか。

 ①表情が明るくなった

②よく笑うようになった

③外へ出る機会が増えた

④会話が増えた

⑤帰ってくると表情が良い

⑥友だちがほしいと言うようになった

⑦友だちと遊びたいと話すようになった

⑧学校へ行かれるようになった

⑨登校できる日が増えた

⑩起きて進んで準備をしている

⑪活動できることが増えた

⑫趣味が増えた

⑬利用を楽しみにしている

⑭行きたいと思える場所を見つけた

 

3,学校の対応で何か変化はありましたか。

 ①学校へ来るように促されなくなった

 ②家庭訪問や電話連絡をしてくれるようになった

 ③支援会議を開いてくれるようになった

 ④連絡来る回数が減ったが、今はこのペースがありがたい

 ⑤特に変化はなく、マメに連絡をもらっている

 ⑥無理させず本人のペースを大切にしてくれるようになった

 ⑦日なたの先生に支援会議で、親や子どもの気持ちを分かりやすく伝えてもらえ、学校が分かってくれるようになった

 

4,日なたの良い点は何でしょうか。

 ①無料で利用できる

 ②登校扱いになる

 ③送迎がある

 ④大人数の学校と違い、少人数で安心して通える

 ⑤安心して通えるよう配慮してくれる

 ⑥個別で手厚いサポートがある

 ⑦様々な年齢層との関わりがある

 ⑧特性をよく理解してもらえている

 ⑨学習ができる

 ⑩親に寄り添って話を聞いてくれる

 ⑪LINEなどで本人と直接やり取りしてもらえる

 

5,日なたに希望する活動内容はありますか。

 ①やりたいことをやらせてもらっているので、今のままで良い

 ②運動不足なので運動

 ③遠足などの行事

 

6,日なたに何か要望がありますか。

 ①日なたの活動を長く継続してほしい

 ②無料、登校扱い、送迎はありがたい

 ③日数を増やしたい、長くいたいと言ったら対応してほしい

 ④感謝しかない

 ⑤同じ悩みを持つ保護者と話す機会があればと思う

 ⑥高校生になり、日なたへ通えなくなることが寂しい 先生方と会える機会がほしい